愛用イヤホンの付け根付近から折れ癖がついてきたので、内部で断線する前に対策しました。
用意するものは、ボールペン1本のみ。
ボールペン内部のバネを利用するので、カチカチするタイプのボールペンでないといけません。
まず、ボールペンをバラします。

十字になるようにバネを挟みます。

バネとケーブルが平行になるように持って、片側のバネがケーブルの周りを回転するように回せば巻き付いていきます。

最後、黒い部分にバネの端を重ねて完成です。

使わないボールペン1本でイヤホンの保護ができる便利技でした。
ちなみに、このイヤホンは、格安中華イヤホンです。
KZ(Knowledge Zenith)というメーカーのZSTというイヤホン。
中国製品は、スマホだけでなくイヤホンでも性能が良くて安い商品が手に入るんですね。
価格は 2,000円程度ですが、低音域が得意なダイナミックドライバと、中~高音域が得意なバランスドアーマチュアドライバが1台ずつ搭載されている、いわゆるハイブリッドドライバのイヤホンです。
ヘビメタ好きの私も満足できる音で、さらにリケーブルも可能という代物です。
(断線したときはリケーブルすればエージングもそのままでいけますね。)
いわゆるシュア掛けのタイプなのでケーブルのタッチノイズも気になりません。

KZ(Knowledge Zenith)社の、ZSTというイヤホンです。
![]() |
KZ ZST ハイブリッドドライバイヤホン 1BA 1DD 高性能インイヤーイヤホン (with microphone) 新品価格 |

Originally posted 2019-09-30 14:18:09.